イソベモータース ブログ

Blog

#JB64W

新型ジムニーが新入荷しました。[新型ジムニーを買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏(かしわ)です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

まだまだ、納期が必要な新型ジムニーが新入荷しました。

当社の展示車では初登場のグレードになります。

 

ジムニー XG 5速マニュアル車

内装はこのような感じです。

XGグレードはエントリーグレード(最安)です。シンプルな作りでカスタムが楽しいグレードです。

購入費も抑えられますので、カスタム費用にまわせますよ。

展示中になります。ぜひ、ご来店下さい。

 

新型ジムニーで高速道路を走りました[群馬県でジムニー買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

今回はブログ担当の新型ジムニーで高速道路を走行しましたので、燃費情報をお伝えいたします。

雪遊びに行ってきましたので、ジムニーらしい汚れ方をしております。

積雪地域は道路に融雪剤をまいております。雪を溶かしたり、凍らないようにしてくれる物ですが、

成分が「塩」です。塩は金属の腐食を進めてしまうので、雪道を走ったら念入りに洗車するのがオススメです。

 

現在、純正サイズのスタッドレスタイヤを装着しております。この状態での燃費テストになります。

175/80R16というサイズです。

 

関越自動車道の高崎インターから月夜野インターまでの約50kmの往復区間のみ計測しました。

まずは、新潟方面に向かうルートです。ほとんどの区間が上り坂になる道です。

燃費はこちら!

WLTC燃費が14.3km/Lです。なかなかの悪さですね。

登坂の区間はエンジン回転が高回転での走行になりますので、燃費悪化は避けられませんね。

 

それでは、帰りの燃費です。月夜野インターから高崎インターまで。東京方面です。

こちらは、ほとんど下りのルートです。

燃費はこちら!

良くなりましたね!!!!

平均すると9.8km/Lくらいの燃費性能でした。

軽自動車の中では、かなり燃費が悪いですね。

燃費が重要な方は、スズキのハイブリッド搭載した軽自動車がオススメです。

 

ジムニーの良さは、燃費ではありません。悪路での走破性!ジムニーだから入っていける狭い山道!

4WD車の中では軽量な車なので、泥や雪でも沈み込まない!ジムニーなら帰ってこれる安心感!

 

今回も新雪で30~40cmの雪道を走行しましたが、スタッドレスタイヤで4WDのローモードにすれば、

安全に走行が出来ました。

 

展示車両もございますので、ぜひご来店下さい。

 

 

 

新型ジムニーをカスタムしました。スロットコントローラー編[群馬県で新型ジムニーを買うならイソベモータース本店で]

  車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

今回も自費にて新型ジムニーをカスタムするブログの第2弾です。

 

前回はエアークリーナーを交換しました。

今回はこの部品を取り付けします!!!!

ピボット3-drive Evoという部品です。スロットルコントローラーや略してスロコンという呼び方

の方がわかりやすいかもしれません。

取り付けに必要な部品が車種別ハーネス(配線キット)です。

 

取付のイメージは、このような感じです。

カプラーという継ぎ目を1か所くっつけるだけです。

 

それでは、車に取り付けします。

アクセルペダルの部分にあるカプラーに割り込ませるだけでOKです。

ここの部分です!

この部分に割り込ませると取付OKです。

あとは、操作部のディスプレィの固定(取付)と配線がアクセルやブレーキに絡まないように

付属の結束バンドで固定します。

この後に初期設定が必要です。

あとは、好きなモードで走ればOKです。各モードの仕組みはこちらです。

試乗した感想ですが、JB64Wオーナーの方は購入した方が良いです!!

 

ジムニーは車重があるので、ターボ付きでもスタートが遅い車です。

アクセルを踏んでも、かなり踏み込まないと反応しない(加速しない)感じがノーマルの感想です。

 

レスポンスモードで乗りましたが、アクセルを踏んだ後の反応が早く、踏み込み量が少なくても

加速します。キビキビ乗れる感じでした。

 

このパーツは、アクセルの踏みこみ具合の反応を変える様な部品で、パワーアップはしません。

ですが、アクセルに対する反応が早いので速くなった気になります。

これをつけて、やっとジムニーは、スタート位置になった感じがします。

 

新車を購入したら1番はじめに取付したい部品だと思います。

 

街乗りだけの方も是非、取付してみて下さい。

 

※こちらのブログは個人的な判断による感想です。購入や取付などは自己責任でお願い致します。

取付方法は参考程度にして下さい。

詳しくは株式会社ピボット様のサイトなどを参照下さい。

↓↓ジムニー紹介動画になります。↓↓

 

イソベモータース 本店
軽自動車 新車・届出済未使用車専門店
群馬県高崎市矢島町757-6
TEL: 027-352-6666
定休日:水曜日
YouTubeチャンネル:【イソベモータースちゃんねる

#新型ジムニー

#スロコン

#JB64W

#ピボット

 

 

 

新型ジムニーをカスタムしました!エアクリーナー交換編[高崎・前橋・伊勢崎・藤岡・渋川で新型ジムニーを買うなら軽新車・届出済未使用車専門店 イソベモータースへ]

  カーライフサポート, 車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

このブログ担当の私、新型ジムニーを注文していました。約9カ月待って、無事に納車になりました♪

 

今回は見えない所のカスタム「エアクリーナー交換」です。吸気系のカスタムスタート!!

 

ネットにて購入した物がこちら

K&N製の純正交換タイプを購入しました。

 

中身はこんな感じです。

こちらのエアクリーナーはメンテナンスをして使うタイプなのでロングライフがうれしいです♪

別売りですが、専用のメンテナンスキットがあります。

 

エンジンルームです。

今回、交換するエアクリーナーが入っている部分がこちらです。

2カ所にフックがありますので、外します。固いので気を付けて下さい。

裏側(フロントガラスに近い方)は手前に引っ張ると外れます。

こんな感じになります。

白い部分が純正のエアクリーナーです。

並べて比較!

白いエアフィルターを外して赤いエアフィルターに交換するだけ!!なのですが、赤いエアフィルターは

ベタベタしてます。手が汚れない様に私はゴム手袋をしてみました。

交換完了です。

あとは、裏側(フロントガラスに近い方)のはめ込み部分を入れます。

この様になったらOKです。ピッタリはまりました!

2か所の銀色フックをとめて完成です。

通常のエアフィルターは新品に交換するタイプですが、こちらはメンテナンスしながら使い続けます。

注意用にステッカーがついてきましたので、貼り付けます。

英語で書いてあってよくわかりませんが、STOPと大きく書いてあります。

交換式ではありません!みたいな内容かもしれませんね。

 

試運転してみました。2000回転以降でパワーが上がった感じがしますが、

大きい変化ではない(私の感覚が鈍いから・・・?)と思います。

※完全に個人的な感想です。あまり気にしないでください。

 

空気の流れは、純正より良いはず!と思い込み・・・。楽しく乗ろうと思います。

 

12カ月点検や車検時などは、念の為にエアフィルター交換しないで下さいと一言かけておけば

安心ですね。

 

※自動車の整備はケガのリスクや取付ミスによる車両損傷・事故などもございます。あくまでも

参考程度にして下さい。ブログ内容に関して当社で責任は負いません。

自己責任にて注意して作業を実施してください。

作業がご不安でしたら、イソベモータースにて作業可能です。(工賃や部品代が必要です)

ぜひ、お任せ下さい。

↓↓ジムニー紹介動画になります。↓↓

 

#新型ジムニー

#JB64W

#エアクリーナー交換

#K&N

#届出済み未使用車