イソベモータース ブログ

Blog

車内の花粉対策はされてますか?【群馬・高崎で軽の新車・届出済未使用車買うならイソベモータース本店へ】

  お知らせ  , , , ,

花粉症の皆様にとって、辛い時期が到来しましたね・・・。

車内の花粉対策は何かされてますでしょうか?

イソベモータースでは、車室内専用フレッシュAG+の施工をオススメしております。

フレッシュAG+とは、銀イオンが雑菌、ウイルス、悪臭のマイナス電荷とイオン結合することにより分子レベルで分解、抗菌状態を保持して強力に貴方を守ります。

さらに、新型コロナ対策にも有効とされております!

一般財団法人日本繊維製品品質技術センター神戸試験センターにて、新型コロナウイルスに対して効果が確認されました。

銀イオンの効果は、様々な菌、アレルゲン、ウイルス等に対しても効果が確認されています。

安全面でも、アルコール、塩素、化学物質が不使用なので身体や環境にも無害です!
銀は、古くから食器として使用されその抗菌作用が知られていました。

また、歯科材料や食品添加物に認可されているなど我々の身近にある金属です。
皮膚反応テスト、及び毒性試験をクリアし、肌についたり口に入っても問題が無いことが証明されています。

また、銀イオンは環境中では硫黄や酸素と結合することにより、不活性な状態になるため、環境に与える影響
も極めて低いものです。

そのため、小さいお子様がいらっしゃる方やペットを同乗される方にも安心してご利用頂けます!

施工方法は、専用のトルネードガンを使用し車室内の隅々まで薬剤を噴霧します。
薬剤を5ミクロンの微粒子状にできるトルネードガンの効果で、車室内のスミズミまで薬剤を噴霧できるため効果大です!
使用状況にもよりますが、3~6か月効果が持続します。

イソベモータースでの施工料は以下となっております。

施工に興味がある方は、ぜひ一度スタッフまでお声掛けください。

シートの汚れや防水効果のある、シートコーティングの同時施工もオススメしております!

イソベモータース本店

TEL:027ー352-6666
住所:群馬県高崎市矢島町757-6
https://isobemotors.com/

進化するガン治療、その保険で大丈夫?【保険の相談するならイソベモータースへ】

  イソベほっと保険通信  , , , ,

「ガン保険に入っていたのに、ガンになっても保険がおりなかった。」

保険に携わっていると、時折きくことがあります。どういった時にこんなことになるのでしょう?

日々進歩する医療技術に伴い治療や療養の仕方も変わっていきます。

昔は何日も入院して外科治療の準備をし、術後の療養も何日も入院して治療にあたっていた病気も、現在では外科技術や薬などの進化により、日帰りや短期入院で手術が可能になり、通院や在宅での療養が増えてきています。

実際ガンによる入院日数の場合、厚生労働省の「患者調査」によると、がんと診断される人数は年々増えている一方で、平成11年には平均で40.9日と1ヶ月以上入院するのが平均でしたが、10年後の平成20年の平均は23.9日、平成29年では17.1日と大きく減っているのが分かります。

その医療実態の変化に合わせてがん保険も日々進化してきました。

昔はガンにかかると1か月以上入院するなんてことは当たり前でした。

その為、がん保険も入院5日目から保障なんて保険が多くありました。

しかし、医療技術の進歩により短期入院が増えて4日で退院してしまうなんてことも出てきてしまい、そうなるとまったく保険が使えなかったといったことも・・・

そういった背景から今では入院1日目から保障されるガン保険がメインとなってきました。

それに合わせて通院費用にしっかり備えたいというニーズも高まっていきました。

現在では働きながら治療するといったニーズも高く2016年には36.5万人もの人が就労しつつがん治療を行っている実態があります。

  

そうなると今度は通院日数にも格差が生まれます。

また、通院日数に格差が生まれるということは受け取れる保険金にも差が生まれるということになります。

同じ病気にかかったにも関わらず、通院日数という時間的余裕に大きく左右される支払われ方で多く保障が受けられる人と十分とは言えない人が出てきてしまうのです。

そこで現在では定額という支払われ方があるがん保険が登場しています。

ガンと診断されてから治療が終わるまで、毎月決まった金額の保障を受け取れます。

半月通院した人も1日しか通院していない人も同じ金額を受け取れるこの補償の大きなメリットは補償額に入通院の日数が関係ないので、病院に行かなければといったプレッシャーを気にせず、自分のライフスタイルに合った方法で治療にあたることが出来ます。

  

この様に医療の進化にあわせて保険も進化しています。

気を付けなければならないのは、入っている保険が今の医療の実態に適しているかどうかです。

あまりに古い保険だと医療実態に適さず、せっかく高い保険料を払っていても十分な保障を受けることができない可能性もあります。

こういったことがないように保険は定期的にプロに見直してもらうことがとても大切です。

その為にも信頼できて頼れる代理店やFPといったプロを見つけておくのも大切ですね。

もし、身近に思いつかなければイソベモータースにご相談ください。

イソベモータースは街の車屋さんですが保険のプロが常駐しています。

近くにお腰の際はお気軽にお立ち寄りの上、いつでもご相談ください。

イソベモータース保険課

027ー352ー6666

LINE登録

#イソベモータース #保険 #損保ジャパン代理店 #エクセレント保険ショップ #ガン保険 #医療保険

イソベモータース本店は夜でも車がご覧になれます[新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ  , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏(かしわ)です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

イソベモータース本店はAM9時からPM7時まで営業しております。

お仕事の帰りに「ちょっと車を見よう♪」ということも可能です。

 

今回は、夜の展示場をご紹介いたします。

 

こちらが本社の店舗です。

展示場はこの様な感じです。明るいので、車をじっくり比較できます!

LED照明でエコです♪

軽トラックや軽バンの展示スペースも明るいので、お仕事帰りの方もご来店下さい。

 

連続企画(ファイナル!) ベビーカーが積めるか試してみよう♪第七弾!ウエイク編[新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

第七弾はウエイクにベビーカーを積んでみます。ベビーカーの大きさはこの様な感じです。

この状態で全長約75cm 幅が45cm

畳んだ状態で全長約34cm 幅が約45cm

それでは、ウエイクで試してみましょう。

フロントとリアシートはこのような位置です。

リア座席の足元スペースに置いてみます。余裕で置けて、安定感も大丈夫です。

トランクルームに積み込んでみます。リアシートが一番後ろだと積み込み出来ません。

リアシートの片側を10cmくらい前方にスライドさせてみます。ピッタリ積めました。

横に倒して積み込みをしてみます。リアシートの片側は少し前に移動したままです。

こちらもピッタリ積み込めました。

ウエイクの広さポイントは、トランク部分床面の深さがある所です。

ここにベビーカーを入れてみます。ピッタリですね。積み込みした高さも低いので、後ろの死角も減らせます。

さすがウエイク!!!

ベビーカーが積めるか試してみよう♪は、今回が最後になります。

今後も、ブログをご覧ください。

 

連続企画 ベビーカーが積めるか試してみよう♪第六弾!デイズ編[新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

第五弾はデイズにベビーカーを積んでみます。ベビーカーの大きさはこの様な感じです。

この状態で全長約75cm 幅が45cm

畳んだ状態で全長約34cm 幅が約45cm

それでは、デイズで試してみましょう。

フロントとリアシートはこのような位置です。

リア座席の足元スペースに置いてみます。余裕で置けて、安定感も大丈夫です。

トランクルームに積み込んでみます。この状態だと積み込み出来ません。

リアシートを少し前にして横に寝かせて積み込みます。

ピッタリ積み込み出来ました。

次回は、軽自動車の中でも最大クラスの室内空間!ダイハツ ウエイクをご紹介いたします。

 

 

連続企画 ベビーカーが積めるか試してみよう♪第五弾!タフト編[新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

第五弾はタフトにベビーカーを積んでみます。ベビーカーの大きさはこの様な感じです。

この状態で全長約75cm 幅が45cm

畳んだ状態で全長約34cm 幅が約45cm

それでは、タフトで試してみましょう。

フロントとリアシートはこのような位置です。

リア座席の足元スペースに置いてみます。センタートンネルの出っ張りがあるので少し狭いです。

トランクルームに積み込んでみます。この状態だと積み込み出来ません。

タフトのリアシートはスライド機能がありません。そのまま積んでみます。

ギリギリ積める感じでした。閉めた時には、バックドアに干渉します。

リアの片側を格納して積み込みしてみます。これなら余裕ですね。

トランクフロアーなどは、汚れが拭きやすいので便利です。

次回は日産 デイズをご紹介いたします。

 

連続企画 ベビーカーが積めるか試してみよう♪第四弾!ハスラー編[新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ, 車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

第四弾はハスラーにベビーカーを積んでみます。ベビーカーの大きさはこの様な感じです。

この状態で全長約75cm 幅が45cm

畳んだ状態で全長約34cm 幅が約45cm

それでは、ハスラーで試してみましょう。

フロントとリアシートはこのような位置です。

リア座席の足元スペースに置いてみます。余裕で置けて、安定感も大丈夫です。

トランクルームに積み込んでみます。この状態だと積み込み出来ません。

リアシートを少し前にして横に寝かせて積み込みます。

ピッタリ積み込み出来ました。

次回はダイハツ タフト編になります。

 

 

連続企画 ベビーカーが積めるか試してみよう♪第三弾!N-BOX編[新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

第三弾はN-BOXにベビーカーを積んでみます。ベビーカーの大きさはこの様な感じです。

この状態で全長約75cm、幅が約45cm

畳んだ状態で全長約34cm、幅が約45cm

それでは、N-BOXで試してみましょう。

フロントとリアシートはこのような位置です。

リア座席の足元スペースに置いてみます。余裕で置けて、安定感も大丈夫です。

N-BOXの跳ね上げ式格納(チップアップ)が出来ますので、このような積み方が出来ます。

ベビーカーを畳まずに積めます!!!

 

トランクルームに積み込んでみます。リアシートが一番後ろだと積み込み出来ません。

リアシートの片側を10cmくらい前方にスライドさせてみます。ピッタリ積めました。

横に倒して積み込みをしてみます。リアシートの片側は少し前に移動したままです。

こちらもピッタリ積み込めました。

次回はスライドドアタイプでない車をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

連続企画 ベビーカーが積めるか試してみよう♪第二弾!タント編[新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

ベビーカーを積み込んでみるシリーズの第二弾です。ベビーカーの情報はこちら!

この状態で全長約75cm、幅が約45cm

畳んだ状態で全長34cm、幅が約45cm

今回も、みなさまの代わりに色々な展示車で積み込みテストをしてみます。

第二弾はタントです。

フロントとリアのシートはこのような位置です。

リア座席の足元スペースに置いてみます。余裕で置けて、安定感も大丈夫です。

センターピラーレスの車なので、助手席ドアも開ければ広々スペースです。

トランクルームに積み込みをしてみます。リアシートが一番後ろだと積み込み出来ません。

リアシートの片側を10cmくらい前にしてみて積んでみます。ピッタリ積めてます。

横に倒して積み込みをしてみます。リアシートの片側は少し前に移動したままです。

こちらもピッタリ積み込めました。

次回はホンダN-BOXのテストをブログ掲載予定です。

連続企画 ベビーカーが積めるか試してみよう♪スペーシア編[群馬県で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

小さいお子様がいらっしゃる方は、お持ちの方が多いこちらを載せてテストします。

この状態で全長約75cm、幅が約45cm

畳んだ状態で全長34cm、幅が約45cm

今回はみなさまの代わりに色々な展示車で積み込みテストをしてみます。

今回は第一弾です。スズキのスペーシアで試します。

フロントとリアのシートはこのような位置です。

リア座席の足元スペースに置いてみます。余裕で置けて、安定感も大丈夫です。

トランクルームに積み込みをしてみます。リアシートが一番後ろだと積み込み出来ません。

リアシートの片側を10cmくらい前にしてみて積んでみます。ピッタリ積めてます。

横に倒して積み込みをしてみます。リアシートの片側は少し前に移動したままです。

こちらもピッタリ積み込めました。

次回はダイハツのタントのテストをブログ掲載予定です。