イソベモータース ブログ

Blog

2023年

イソベモータースにセニアカーを展示してます。[群馬高崎前橋でセニアカーを買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ, 車両紹介  , , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、スズキが販売している「セニアカー」の展示を始めました。

セニアカーET4D というタイプを展示しています。オプション装着車です。

オプション1

「フロアマット」

オプション2

「フロントバスケットカバー」

オプション3

「ステッキホルダー」

フロントバスケットに2Lのペットボトルを入れてみます。買い物をたくさんしても持ち帰りが楽ですね。

操作部は、シンプルです。

こちらのグレードの充電後、連続走行距離は約31kmです。

セニアカーは、歩行者として扱われます。走行は歩道を利用してください。

操作に関して免許は必要ありません。

ぜひ、ご来店下さい。

セニアカーのお問い合わせはこちらから

軽新車・届出済未使用車専門店 イソベモータース 本店

住所:高崎市矢島町757-6

TEL:027-352-6666

定休日:水曜日

自己紹介

本日よりセール開催いたします[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ, 車両紹介  ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日より、「車検の速太郎・高崎店グランドオープンセール」を開催いたします。

7/15から7/21の19時までの開催期間です。

お得な目玉車を多数用意しております。

ぜひ、ご来店下さい。

自己紹介

雹(ひょう)災害!!その後の対応をお伝えいたします。[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ  , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

当社の周辺エリアでは、6/28や7/3に降雹被害が発生しております。

この度の雹(ひょう)災害により、被害を受けた皆様に心からお見舞い申し上げます。

一日でも早い復旧をお祈り申し上げます。

雹(ひょう)災害には、自動車の任意保険の「車両保険」で対応できます。

等級に関しても1等級ダウンで対応出来ます。

※通常の保険使用は3等級ダウンです。

車両保険も「一般」「車対車(エコノミー)」どちらでも保険修理可能です。

昨年6月の雹(ひょう)災害に被害にあった車の写真です。

黄色いテープの所は、すべて凹みです。この車はボディ全体に凹みがありましたので、修理見積りは

80万円以上になりました。

雹(ひょう)被害にあわれたら・・・

1.加入している保険会社へ被害報告の連絡をします。その際は修理予定の整備工場や会社を伝えると

  スムーズです。

2.修理予定の整備工場や会社へ連絡して入庫(来店)の予約をとります。

3.予約日に車を修理先へ預ける。

全損って何ですか?

現在の車の価値(時価額)に対して、修理費の方が高かった場合に「全損」ということになります。

物理的に修理が不可能の場合も「全損」になります。

乗り換えをする場合、修理費が100万円でも車両価値(時価額)が50万円でしたら支払いは

車両価値(時価額)になります。ご注意下さい。

「全損」評価を受けた車を乗り続ける場合は、車両保険の加入が出来なくなりますので、

契約内容を忘れずに変更して下さい。

雹(ひょう)災害に修理について

雹(ひょう)災害は、瞬間的に多数の車へ被害が発生していまいます。

昨年6月の雹(ひょう)災害時には、修理のご依頼が集中してしまい、修理する板金工場の

許容量をオーバーしてしまいました。

1年以上経過しましたが、まだ修理をお待ちいただいているお客様がいらっしゃいます。

ご不便をおかけして、申し訳ございません。

修理箇所もボディ全体になることが多く、1台あたりの作業時間がたくさん必要です。

緊急を要する修理(ガラス破損車両など)以外は、順番でのご案内になります。

申し訳ございませんが、修理にお時間が必要なことをご了承下さい。

ご案内

当社は、損保ジャパンの保険代理店です。保険対応の優秀店舗エクセレントショップです。

当社でご加入いただきますと、万が一の際は、イソベモータースへお電話いただければOKです。

事故被害の受付・整備工場の予約・代車の貸し出し・保険会社との交渉などは、当社で対応できます。

ぜひ、イソベモータースで任意保険のご加入もよろしくお願い致します。

自己紹介

レンタカーを販売いたします。第2弾[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ, 車両紹介  , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

先日もご案内させていただいた当社のレンタカーですが、もう1車種が販売可能になりました。

ご案内させていただきます。

スズキ スペーシア ハイブリッドG 色はグリーンです。

自己紹介

N-BOXのレンタカーを販売開始します[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  車両紹介  , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

当社は、レンタカーを自社所有しています。事故の際に有料にて貸出しをすることが多いです。

レンタカーは有料で借りていただきますので、「カーナビ」「ETC」などを取付して貸出しをしています。

今回は、当社で使用していたレンタカーを販売させていただきます。

車種はこちら!!!

ホンダ N-BOX G 2WDです。

カーナビも既に取付がしてあります!!!!!

バックカメラ映像も映ります。

高速道路で便利なETCも装備!!!

すぐに乗れる1台です。

最後に1つ、デメリットをご案内いたします。

軽自動車の新車を購入すると、車検3年ついた状態で納車されます。

レンタカーで使用していた場合は、車検2年ついた状態での納車になります。

通常より車検サイクルが1年短いスタートになりますが、2年毎の車検で乗り続けられます。

上記の点はデメリットですが、装備充実しているのでお得な1台です。

ぜひ、ご来店下さい。

自己紹介

林道散策に行きました[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  観光スポット情報  , , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、友人のランドクルーザープラドで林道散策に行ってきましたので、ご紹介いたします。

場所は、「万沢林道」です。

こちらのブログでも、過去に散策に出かけている場所です。

前回はジムニーで走りましたので、今回は重量級4WDで走った感想などもご紹介いたします。

スタートは、野反湖方面の入り口からはじめます。

万沢林道の名物「万沢ストレート」です。

フラットな路面のダートが続きます。約1kmくらいあります。

砕石場みたいなのがあるエリアです。ダンプカーが往来がありますので、フラットダートを飛ばしたい

ですが、スピード出しすぎはNGです。

ストレートが終わると、舗装路が始まります。

全部が舗装路になってしまったのか不安になりながら走行します。

ご安心下さい。大きめの石がある砂利道が始まります。

走りに行った日は林道で作業中でした。

キャタピラの重機が走る道は、凸凹で路面が柔らかいです。

重量級の4WDですと、安定して登れます。

ジムニーですと、車体が跳ねたり、横に滑ってパワーが逃げたりする感覚がありますから

違いがありますね。

草が飛び出しているので、車幅の大きい車は擦りながらの走行場面が多いですね。

途中で舗装路も登場します。

すぐに未舗装路に戻りますので、楽しみは続きますね。

約20kmの万沢林道は舗装路で終了です。

落石の箇所もありましたので、リスクはあります。

自己責任で注意しながら散策してみて下さい。

自己紹介

ハスラーの展示車が到着しました[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ, 車両紹介  , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、展示車としてハスラーが到着しましたので、ご紹介いたします。

展示見本になりますので、現物の購入は出来ません。ご注意下さい。

新車オーダーでお得な価格をご提案できます♪

代車が必要なお客様へ代車の貸し出しも出来ますので、ご相談下さい。

自己紹介

エアコンが本格稼働する前にチェックすること[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ  , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

6/18は当社がある群馬県で35℃を観測しました。暑いです。

エアコンを使う頻度が増えますので、エアコンのメンテナンスについてご紹介いたします。

エアコンの仕組み

通常の車用エアコンは、エアコンガス・コンプレッサー・コンデンサー・レシーバなど

色々な部品を使用して、冷たい部分を作り、そこに風を当てて冷風を作っています。

例えるなら、氷を袋に入れて扇風機の前に置くと、ただの扇風機から出る風より冷たい風が出ます。

これに近いことをやっています。

メンテナンスは何をするのが良い?

メンテナンスには、エアコンガスを定期的にクリーニングして内部にある水分や異物を除去

することで寿命が延びることもあります。

新車時相当量のエアコンガスが補充されるので、ガスが少ない車は効きが良くなります。

デメリットは、7000円~の費用と設備によって出来る工場と出来ない工場がある点です。

手軽に出来るメンテナンス

エアコンフィルターの点検がオススメです。

家庭用エアコンと同じく、車のエアコンにもフィルターが使われています。

違う点は、基本的には交換をするという点です。清掃も可能ですが交換という方法で

メンテナンスをします。

新品は、真っ白なフィルターですが、使用しますとこんな感じになります。

薄黒いですね・・・。

ホコリをキャッチしているので、機能はバッチリです。

しかし、このホコリだらけのフィルターを通過した空気を吸うことになります・・・。

ホコリで目詰まりしているので、吹き出し口から出る風量も弱くなります。

エアコンフィルターは1年ごとの交換をオススメしています。

イソベモータースの整備工場「カーステーション」ではエアコンフィルター交換も出来ます。

ぜひ、ご利用下さい。

自己紹介

ジムニーで林道に行ってきました[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  観光スポット情報  , , , , , , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、道に迷って偶然見つけた林道を走ってきましたのでご紹介いたします。

場所は、高崎市倉渕町と安中市松井田町を繋ぐ地蔵峠の周辺道路になります。

偶然見つけたので、スタートは林道の終点からになります。

「久能沢線」(くのうざわせん)です。

はじめは舗装路です。

木が邪魔な所もありますので、よけて進みます。

途中から砂利道になります。フラットな路面で走りやすいです。

また、木が邪魔をしていました。

少しぬかるみもあります。

途中には、案内板がありました。

林道ですから、切り出した木の仮置き場もあります。

林業の方が使う道ですから、作業の邪魔にならないように進みます。

林道が終了しました。

こちらが起点になる入口です。

路面がフラットで、走りやすい所でした。MTタイヤでなくても、走行可能です。

車高の高い車の方がオススメです。

起点から走る場合は、国道406号の倉渕郵便局付近からアクセスしやすいです。

草津・軽井沢方面へ向かう場合は、倉渕郵便局前の交差点を左折して下さい。

※写真の方角は交差点を直進して進む写真なのでご注意下さい。

国道406号を左折すると、見えている橋を渡ります。

ここの分岐を左です。

山の中を走行しますので、落石や土砂崩れ、熊が出るなどリスクもあります。

皆様、自己責任で行動して危険を感じたら引き返してください。

自己紹介

明日は社内研修の為に休業します[高崎市で新車・届出済未使用車を買うならイソベモータース本店へ]

  お知らせ  , ,

いつもお世話になります。イソベモータース本店ブログ担当の柏です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

6/13(火)は、社内研修を実施する為、イソベモータース全店が休業いたします。

ご不便をおかけして申し訳ございません。

6/14(水)は定休日になります。

6/13・6/14が休業になりますので、ご注意下さい。

自己紹介